50WのLED投光器
発光部をこれだけ分散してくれたら、眼に入ってもだいぶんまぶしくない気がする。
それにこの構造2.5DのMCでも作れそうだな。Rの付いてないエンドミルで段々に削ると良さそうな。熱源も分散されているから放熱設計楽そうだし基板も安いので行けるんじゃ無いかな。
趣味で作るならLED一個ずつ6角反射板を削って蜂の巣みたいにするといいかな?
一般的なこのタイプは同じ全光束なら発光部が小さいのでめっちゃ眩しいのがいやなのよね。あと陰がくっきりしすぎて困る事がある。
Re:
プラダンで対策ってリプもらったw
Re: 20191103
現物届く!
寸法通りだけどでかいw
反射板はプラ成形にメッキ
勝手に切削品だと思ってたけど、ちょっと考えたらそんなわけないw
この放熱だと案外熱くなりそう。
効率20%としても50W入力なら40Wは放熱しなきゃいかんもんね。
外気温15℃30分ぐらい点灯後、手で触ってぬるく感じるので20DEGって所かな。
面積大きいせいか優秀ですね。
暗くなってから点灯してみると。
光の漏れ角は大きいけど半値角は思いのほか小さいぞ。センターばかり明るいw
とっても良いところは、光源の面積が大きくなってるので目に入っても眩しくない所。これは狙ったとおりで嬉しい!
500Wの白熱電球が50WのLEDになったので電力90%オフでした。
Re:201912 日にち忘れた
工場内の400W水銀灯置き換え用に100Wのも購入しました。
50W用のユニットが単純に2つ内蔵された作り。
2つのユニットの点灯タイミングが微妙にずれるのが面白いw
スイッチオンで即座に点灯する上、消費電力は1/4だし演色性もよく明るいので快適!
50W
こっちは100W
0 件のコメント:
コメントを投稿